オススメCar用品紹介

欧州車乗りの方必見!?ブレーキダスト対策にSONAXホイールコーティング

投稿日:

欧州車乗りオーナーの悩みの一つに、欧州車特有のブレーキダストが当てはまるかと思います。

“洗っても洗っても”少し走ればすぐにブレーキダストが付いてしまいます。

せっかくのホイールが茶色くなるのが嫌だと頻繁に洗う方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は“ブレーキダストの付着を防ぐSONAXのホイールコーティング”を使ってみたので簡単にレビューしてみます。

もちろん、欧州車だけでなく“国産車にもオススメな方法”です。

最後まで読んでいただければ幸いです。

今回用意するのはこちらです。

SONAX Wheel Coating ホイールコーティング

それでは施工手順を紹介していきます。

①ホイールの鉄粉除去および洗浄を行います

手順はこちらの記事から

②洗浄後よく乾燥させ水滴を拭き取ります

③ホイール全体スプレーを吹きかけます

④1時間以上乾燥させたら施工終了です

いかがでしたでしょうか?作業自体は至って簡単ですが、SONAX ホイールコーティングスプレーを吹きかけるために水滴を良く拭き取らないといけないこと、スプレーを吹きかけてから1時間程度放置しないといけないため晴れているとき・洗車後放置できるタイミングを見つけなければなりません。

施工後100キロ程度走行してみて

写真の通りブレーキダストは付着してしまっていますが、いつもよりは付着していないなという印象でした。

いかがでしたでしょうか?車によっては付着具合やホイールコーティングの持ち具合も変わると思います。

今回の記事を少しでも参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-オススメCar用品紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私がブレーキダストを除去するために使用しているホイールブラシと除去剤はこれです

この記事をご覧いただいている方は、ホイールブラシや鉄粉除去剤に何を使おうか・買おうか迷っている方だと思います。今回は、毎週のように洗車をしている私がオススメするホイールブラシと鉄粉除去剤をご紹介したい …

CC Gross×GOLD(車内用)を使ったレザーシートメンテナンス手順(汚れ落とし+除菌効果にもオススメ)

車のボディ洗車やボディコーティングに関しては、多くの方が実施しているかと思います。 一方で、車内清掃や車内コーティングに関しては手付かずの方が多いのではないでしょうか。 私も、車のボディ洗車には力を入 …

2021年版 : オススメ後付け可能シートヒーター“運転席用・後席用”!「諦めないで下さい置くだけ簡単シートヒーターあるのを知っていました?」

寒い冬に車に座るとひんやりしたシートに何度も嫌気がさしたことはないでしょうか? 暖房を入れて車内が温まるまでシートが温まるまで時間がかかりますよね。 温まるまでに目的に着くなんてことはよくあることだと …

BMW 車線逸脱警告システムでヒヤリハット!!

 BMW G20型には最新の運転支援が搭載されています。詳しい運転支援機能は別記事で紹介させていただきます。私が以前に乗っていたインプレッサには、現行のBMW3シリーズに搭載されているような運転支援機 …

BMW現行2シリーズ グランクーペ(F44型)のキズ隠しタッチアップペン・補修ペン一覧

過去に「飛び石キズ(傷)は早めに対処して!」 と、いった記事をご紹介しました。 記事はこちら 車の飛び石キズはボディが錆びる前に早く対処して! 結論から言うと飛び石キズを放置するとそこから錆が侵食しま …

楽天アフィ オススメ