オススメCar用品紹介 オススメ洗車方法

ホイールのブレーキダスト汚れを落とすにはコレ!オススメ鉄粉除去スプレー&ホイールブラシ紹介

投稿日:

今回の記事では、普段私が行なっているブレーキダストまみれのホイール洗車手順について簡単にご紹介していきます。

欧州車特有のブレーキダスト、“洗っても洗っても”すぐにダストが付いてしまいます。

しかし、そのまま放置していると固着してしまい、ホイールが茶色くなってしまうことがよくあります。

そこで、普段私がどのようにホイール洗車を行っているかを簡単に説明していきます。

もちろん、欧州車だけでなく“国産車にもオススメな方法”です。

最後まで読んでいただければ幸いです。

今回用意するのはこちらです。

SONAXのホイール用鉄粉除去剤と、その他ホイールブラシです。

今まで様々なブラシを使ってきて、今のところこちらのブラシ達に落ち着いています。

しかし、これからもホイールブラシ探報は続けていく予定です。

①ホイール全体に水をかけていきます

②SONAXのホイール用鉄粉除去剤を吹きかけていきます

③ブラシでホイール表面をゴシゴシしていきます

ポイント

ブラシを使って吹きかけた泡をタイヤ側面部分で泡立たせてから全体を洗っていくのがコツ

④ホイール内側はこちらの長めのブラシを使って洗っていきます

⑤隙間やスポークの裏側はこういったブラシで洗っていきます

気になる箇所をブラシで一通り磨き終わるとご覧のように泡だらけになりました。

最後は水でよく洗い流したら終了です。

ホイール用の鉄粉除去剤自体も強力、高頻度に行うとタイヤのゴム部分が痛んでしまう恐れがあるため月に1, 2回程度にしましょう。

いかがでしたでしょうか?今回使ったホイール用鉄粉除去剤とホイールブラシは私なりに使いやすいなと思ったものです。

ホイール形状によっては、“洗いにくい・洗いやすい”場合もあるので自分好みのホイールブラシを探してみてください。

定期的にホイール洗車を行い茶色のホイールからおさらばしましょう。

合わせて、ブレーキダストまみれになり、茶色くなったホイールも今からでも遅くないので是非実践してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-オススメCar用品紹介, オススメ洗車方法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オススメ!車の下回り洗浄ロングノズル! “雪国の人必見” 融雪剤洗浄!

冬になると雪国では、散布車が国道・主要幹線道路に凍結防止剤・融雪剤を撒いてくれます。 融雪剤のことを一般的に塩カルなんて言います。しかし、私も今回の記事を書くにあたり融雪剤には大きく分けて塩化ナトリウ …

【2023年版】オススメ後付け可能ベンチレーション・シートクーラー!「諦めないで下さい置くだけ簡単ベンチレーションあるのを知っていました?」

【必見】これを見れば解決!?〜洗車って必要??〜 早速ですが! 夏場に運転していると暑くて背中が蒸れてエアコンをガンガンにしても全く効かないことありませんか? やはりありますよね! 革製のシートやアル …

【必見】夏の暑い車内を快適に過ごすためのオススメ冷感アイテム「11選」紹介!

夏の暑い運転中の車内を少しでも涼しくしたい方 快適にしたい方ぜひ最後まで見てください! 自己紹介 当サイトを見ていただきありがとうございます。 運営者の「くらっち」と申します。 サイト名は“くらブログ …

BMW現行3シリーズ(G20型)のキズ隠しタッチアップペン・補修ペン一覧

過去に「飛び石キズ(傷)は早めに対処して!」 と、いった記事をご紹介しました。 記事はこちら 車の飛び石キズはボディが錆びる前に早く対処して! 結論から言うと飛び石キズを放置するとそこから錆が侵食しま …

ボディの黄ばみ・鉄粉除去方法

降雪地帯にお住まいの方なら経験があると思います。冬になると消雪パイプからのサビ水によって、ボディ下周りが黄ばんでしまったことがあると思います。 今回の記事では、消雪パイプからのサビ水・鉄粉によって車の …

楽天アフィ オススメ