その他

“BMW” の定期点検の費用っていくらかかるの?〜2年目定期点検を終えて〜

投稿日:2021年7月7日 更新日:

2020年8月に納車してから10ヶ月が経ちました。購入してからは不満は無く、楽しく乗り回しながら大事に維持しています。

試乗車落ち中古として購入したため、年式は2019年6月登録でした。納車時に関する記事はこちら

そのため、2021年6月時点で登録されてから2年が経過したため1年毎の定期点検時となりました。その際の、点検項目や点検費用などについて記事を書いていきたいと思います。

定期点検項目

▶︎法定点検項目

 ・ディスク測定値 F23.2 mm / R19.0 mm

 ・パッド測定値 F9.5 mm / R7.0 mm

 ・タイヤ圧 F2.5 bar / R2.5 bar

 ・バッテリー電圧 12V スタート容量 99%

 ・バッテリー製造年週 19年 03週

▶︎ワイパーブレード交換

▶︎エンジンオイル/エレメント交換

▶︎ウォッシャー液補充

▶︎ブレーキフルード交換

▶︎マイクロフィルター交換

▶︎ノーマルタイヤ(製造年週 19年 05週) 

 ・タイヤ残量 F6.5 mm/5.5 mm

▶︎その他運転していて気になった箇所について診てもらいました

・アイドリングストップが入らない時がある

 →ディーラー対応 : メモリー登録なし プログラミング実施

・エンジン掛けた後ブラックアウト

 エンジンをかけるとずっとナビがダウンロード中になる(翌日エンジンを掛けると治っていた)

 エンジンを掛けるとメーター中央に一瞬(現行)X3が表示されたが、すぐに3シリーズが表示された

 →ディーラー対応 : メモリー登録なし プログラミング実施

気になった箇所に関しては、システム内に記録されているエラーログを診てもらいました。結果、私が気になった箇所に関するエラーは無かったとのことでした。

合わせて、今のBMには3シリーズ以外(例 : X3)のデータも入っているそうです。なので、たまたまその時だけシステムが誤作動でX3のデータが立ちあがってしまったのではないかということでした。

今後、今回のような事例が他の方から問い合わせが頻発するようならば対応をとってくれるそうです。

結果

今回は、新車保証に一緒に付いていた点検パックだったので費用は「0円」でした。

一年落ち試乗車中古でしたが初年度登録から3年は自動的に点検パックが車本体についてくるので非常にお得です。個人的には、試乗車落ち中古オススメです。

今後、点検や修理(できれば行いたくない)などがあった場合記事にしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自宅・個人で出来るBMWタイヤ交換方法

今回はBMW 3シリーズ Xdrive Msport(G20型)のスタッドレスのタイヤ交換を行なったので記事にしました。 自宅でも「ヤル気」と「体力」があれば出来るので気になる方は最後まで見てください …

【オススメ車内清掃】車のボディを洗うだけでなく, たまには“車内の掃除“もしてみませんか?

当サイトをご覧いただきありがとうございます。 当記事は次の目次の順でご紹介していきます。 目次1. 自己紹介2. オススメ車内清掃方法2-1. 車内の狭い箇所の掃除にもオススメ!吸引力抜群“Shark …

BMW 320d Xdrive Msport(G20型) 新車登録2年6ヶ月経過不具合発生!ディーラー入庫した結果!?

新車登録されてから約2年6ヶ月が経過しました。走行距離も約25000キロとなりました。 今回は下記↓不具合が発生したのでディーラーに入庫し1泊2日で点検してもらうことになりました。 1. バッテリー電 …

新型レガシィアウトバック(4BA-BT5 Limited EX)納車して分かった!ココが!“良かった・悪かった5選“!

今回は、新型レガシィアウトバック(4BA-BT5 Limited EX)オーナーになった「ごしか。」さんに納車してから分かった!新型レガシィアウトバック(4BA-BT5 Limited EX)ココが! …

【必見】これを見れば解決!?〜洗車って必要??〜

目次1. 自己紹介2. 前置き3. 洗車って本当に必要?4. 洗わないで起きる弊害はあるの?4-1. 車価値が下がる可能性4-2. 安全性が悪くなる4-3. 故障の可能性5. 洗いすぎて起こるデメリッ …

楽天アフィ オススメ