オススメCar用品紹介 オススメ洗車方法

私はヘッドライトの黄ばみ・くもりをこれで落としてます

投稿日:2021年4月24日 更新日:

ヘッドライトの「黄ばみ」や「くもり」気になっていませんか?夜ライトを付けていても暗いなと感じていませんか?

今回は、そんなばみ」「くもり」を落とし「黄ばみ」「くもり」にくくするためにヘッドライトにコーティングを施すとこまでをご紹介したいと思います。

あくまで私が行っている方法は自己流・簡易的な方法です。本格的に施工したい場合はカー用品店で専用の液剤を購入してきましょう。

準備するもの

▶︎メラミンスポンジ

▶︎キイロビン

▶︎rainx(ヘッドライト対応の車用コーティング剤なら何でもOK)

手順

キイロビン溶液をヘッドライト垂らしてメラミンスポンジで全体を磨いていきます(気合を入れて擦っていきましょう)

ヘッドライトの気になる「黄ばみ」や「くもり」を磨き・擦り終わったら水で流しましょう。今回、水で流すだけで下の写真のように綺麗になりました。また、水で流すだけではキイロビン液が残ってしまうので洗車用シャンプー等でよく洗い流しましょう。乾いた後に白っぽくなる場合は、キイロビン液がまだ付着しているのでよく洗い流しましょう。

水分を軽く残した状態でrainx(ヘッドライト対応の車用コーティング剤なら何でもOK)を塗りコーティングして完了です。

一度、「黄ばんでしまったヘッドライト」・「くもってしまったヘッドライト」は何度磨いても数ヶ月経つと元の状態に戻ってしまいます。しかし、定期的に黄ばみやくもりを落としていくことで徐々に薄くなっていくような気がします。根気がいる作業ですが頑張って続けてみてはいかがでしょうか。また、軽い状態(黄ばみ・くもり初め)で早期に施工することで「黄ばみ」「くもり」にくくなるように感じます。

今回使用したアイテム

-オススメCar用品紹介, オススメ洗車方法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

まるでプロ!?自分でできるオススメコーティング

 新車で購入の方はもちろんですが、中古で購入した方も購入店舗からコーティングをオススメされオプションで付ける方が多いと思います。そもそも「コーティングしたほうが良いですよ」とよく聞くけどもなぜ必要なの …

私が考えるBMWをお得に購入する方法!?

彼氏に乗って欲しい車No. 1に度々選ばれるBMW BMWを新車で買おうと思うと高くて手が出せない。いざ買ったら維持費がかかりすぎる。などなど購入前も購入後も悩むことでいっぱいだと思います。しかし、一 …

窓ガラスのウロコ落とし・油膜落とし・水垢落としにはコレ!

下記当てはまる人是非最後まで読んでください! ・雨の日にワイパーで拭き取っても、水滴がなかなか落ちない、窓ガラスがチカチカして見づらく怖い経験をしたことはありませんか?・洗車していても、車の窓ガラスの …

車の雨染み・黒スジ汚れはこれで落ちる

車ドアノブから垂れる雨染み・黒い縦スジ汚れを綺麗にしようと車用シャンプーを使ってみたが、なかなか落ちずに諦めたことはないでしょうか?。私も車用シャンプーを使ってゴシゴシしてもなかなか落ちず諦めていまし …

冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)を履き続けるのは良くない?

目次1. 自己紹介2. 夏タイヤと冬タイヤの違いは?3. 夏にスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)を履き続けるデメリット4. 冬タイヤを履き続けるメリット5.&nbs …

楽天アフィ オススメ