オススメ洗車方法

園芸用噴霧器で泡々洗車

投稿日:2021年1月23日 更新日:

 

今流行りの泡泡洗車をしたい!そこで多くの洗車サイトや動画サイト等でよく紹介されている代表格がケルヒャーの高圧洗浄機を使う方法でした。洗車以外にもたくさん用途があり何度も購入を考えました。

しかし、性能さることながらお値段も高額なため私は手が出せないと思い他情報を調べていました。すると園芸用の噴霧器で作ることが可能といった情報がいくつか出てきたので私も似たような物を近所のホームセンターで約850円で園芸用噴霧器を購入し実践してみました。今回は、洗車用シャンプーで有名なシュアラスター園芸用噴霧器を簡単改造し泡泡洗車をやって見たいと思います。

注意 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。

必須道具

▶︎メラミンスポンジ

▶︎園芸用噴霧器(私は近くのホームセンターで購入しました)

▶︎以下のような噴霧器でも良いかもしれません(実際に購入する際は構造等をよく確認してからにしてください)

作製手順

1. 以下のような道具を準備しましょう

2 園芸用噴霧器の上部を取り外し、細いチューブのオレンジ矢印の辺りに1 mm程度の空気穴を開けましょう。空気穴なので洗車液に浸からないようなるべく上部の方に穴を開けましょう。

こんな感じで穴を1 mm程度の穴を開けました

3 ノズルを取り出し、内側の半透明の内フタのようなものを取り出します。私が購入したノズルの場合、内径が約12 mm程度だったので1 cm正方形に切ったメラミンスポンジを内側に入れました。

メラミンスポンジを入れたら半透明の内フタを再度嵌め込みましょう。

5 穴を開け、メラミンスポンジを詰め込んだら元に戻しましょう。

実際に使用してみました

 

車用シャンプーでお馴染みのシュアラスターを使用して泡を作っていきたいと思います。通常の場合、シュアラスターはキャップ1杯に対して1Lの水で薄めて使用するとのことです。今回は、いくつか濃度を変えてやってみたところ4倍濃度(キャップ4杯に対して水1L/キャップ2杯に対して水0.5L)で次のような写真の泡になりました。

実際に使用してみると泡洗車風にはなりましたが、少し物足りないなと感じました。他動画サイト等で紹介されている泡までとはいきませんでした。おそらく私の作り方が原因かなと思います。他サイトや動画サイトによるとメラミンスポンジ以外で作製している場合もありました。他のもので再度試行錯誤してみたいと思います。改良版を作製し次回の記事にしたいと思います。また、何か良いアイディア等ございましたらコメントよろしくお願いします。

-オススメ洗車方法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

と、届くぞこのホイールブラシ…

BMW G20型 Mスポーツ標準装着タイヤ フロントタイヤ225/45R18, リアタイヤ255/40R18 輸入車あるあるのブレーキダスト一週間で約300キロ走行するとすぐに黒くなってしまいます。気 …

青空駐車の方にオススメ!紫外線からボディの劣化を防ぐ “濃縮UV吸収剤配合” オススメコーティング剤!【汚れ・雨染み防止・ヘッドライト黄ばみ防止?にもオススメ】

車の査定・下取り・買い取り・売却するならココ!オススメ査定サイト紹介 ! オススメ!自分の車に合ったオリジナルの“カーカバー”・“シートカーバー”・“ハンドルカバー”・“キーケース”作りませんか? 愛 …

オススメ洗車手順〜長年放置してきた汚れもこれでスッキリ編〜

数年間軽い洗車だけで済ませてきた車の洗車方法を紹介します。 これからご紹介する方法を実践すると、時間はかかってしまいますが1つずつステップを踏むことで新車の頃を思い出すくらい綺麗になります。「また汚れ …

窓ガラスのウロコ落とし・油膜落とし・水垢落としにはコレ!

下記当てはまる人是非最後まで読んでください! ・雨の日にワイパーで拭き取っても、水滴がなかなか落ちない、窓ガラスがチカチカして見づらく怖い経験をしたことはありませんか?・洗車していても、車の窓ガラスの …

抜群の吸引力!! オススメ車内掃除用ハンディ掃除機

車内の砂・砂利・お菓子の食べカスなどの汚れ気になっていませんか? ペダル周りの砂や砂利・シートの隙間のゴミなど普段から気になっていはいるけれど、なかなか掃除する気にならない。 コンセントに繋ぐ掃除機だ …

楽天アフィ オススメ